2020年09月24日
今が旬の食材で美と健康を!!
長泉町下土狩 隠れ家的ヒーリングエステのサロンドルネです☽
秋も美味しい食材が豊富な季節
お肌と食も深く繋がっております。
季節の食材で美と健康を手に入れてくださいね
二十四節気(にじゅうしせっき))という季節を表す言葉で、
今は(9/22~10/7頃)を秋分(しゅうぶん)と表すようです
旬の食材としては・・
しいたけ、マツタケ、柿、かぼちゃ、巨峰、サツマイモ、
リンゴ、ごぼう、さんま、生鮭など
昨日スーパーで柿を購入しました!!

ビタミンCは柿1個で1日の必要量をほぼまかなえるぐらい含んでいるそうです
疲労回復、がん予防、老化防止に効果があるそうです
身体の内側からのビタミン、外側から皮膚に機能的に作用するビタミン
両方、大切ですね
秋も美味しい食材が豊富な季節

お肌と食も深く繋がっております。
季節の食材で美と健康を手に入れてくださいね

二十四節気(にじゅうしせっき))という季節を表す言葉で、
今は(9/22~10/7頃)を秋分(しゅうぶん)と表すようです

旬の食材としては・・
しいたけ、マツタケ、柿、かぼちゃ、巨峰、サツマイモ、
リンゴ、ごぼう、さんま、生鮭など
昨日スーパーで柿を購入しました!!

ビタミンCは柿1個で1日の必要量をほぼまかなえるぐらい含んでいるそうです

疲労回復、がん予防、老化防止に効果があるそうです

身体の内側からのビタミン、外側から皮膚に機能的に作用するビタミン
両方、大切ですね

2020年08月13日
立秋の美味しい食☆彡
長泉町 ヒーリングエステのサロンドルネです☽
季節の食べ物はたくさんあります
スーパーなどに行くと、旬の食が盛りだくさん!!
もも、ぶどう、なし、いちじく、とうもろこし、とうがん、
おくら、するめいか、さんま、すずき、ゴーヤなど

旬の食材は、やはり美味しく感じます
美肌のためにもバランスのよい食事を心がけたいものです
季節の食べ物はたくさんあります

スーパーなどに行くと、旬の食が盛りだくさん!!
もも、ぶどう、なし、いちじく、とうもろこし、とうがん、
おくら、するめいか、さんま、すずき、ゴーヤなど


旬の食材は、やはり美味しく感じます

美肌のためにもバランスのよい食事を心がけたいものです

2020年06月27日
夏至!!季節の美味しい野菜☆彡
長泉町の隠れ家的ヒーリングエステサロンドルネです☽
季節の美味しい食材を見つけて食べることは楽しいことですね
今が旬の食材

きゅうり、オクラ、枝豆、大葉、パプリカ、すいか、ズッキーニ、
アジ、たこなど。
タコのから揚げ、オクラのお浸し、あじの塩焼きなど
シンプルに調理がきることも夏の食材の良いところかなぁ~
そういえば、私事ですが…大葉、きゅうりはほとんど毎日食べています。
大葉は薬味として、きゅうりはぬか漬けで食べることが
多いです
最近はサクランボもよく見かけます

お肌には、ビタミンACE(ビタミンエース)が良いと言われています
すいか、きゅうり、枝豆もビタミンCが豊富です
お肌も化粧品だけではなく、内側からの栄養も大切です
最近は、マスクで皮膚炎を起こしてしまうケースも
多いようです。
乾燥したお肌は、トラブルが起こりやすいとか……
お肌の保湿は大切です。
潤いのあるお肌でお過ごしくださいませ☆彡
季節の美味しい食材を見つけて食べることは楽しいことですね

今が旬の食材


きゅうり、オクラ、枝豆、大葉、パプリカ、すいか、ズッキーニ、
アジ、たこなど。
タコのから揚げ、オクラのお浸し、あじの塩焼きなど
シンプルに調理がきることも夏の食材の良いところかなぁ~
そういえば、私事ですが…大葉、きゅうりはほとんど毎日食べています。
大葉は薬味として、きゅうりはぬか漬けで食べることが
多いです

最近はサクランボもよく見かけます


お肌には、ビタミンACE(ビタミンエース)が良いと言われています

すいか、きゅうり、枝豆もビタミンCが豊富です

お肌も化粧品だけではなく、内側からの栄養も大切です

最近は、マスクで皮膚炎を起こしてしまうケースも
多いようです。
乾燥したお肌は、トラブルが起こりやすいとか……
お肌の保湿は大切です。
潤いのあるお肌でお過ごしくださいませ☆彡